2013年11月12日火曜日

自動車保険S

このページで酷評のアルファベットのSから始まる自動車保険って, 色々ある.
  • ソニー
  • SBI
  • セコム
  • セゾン
  • そんぽ24

2013年10月29日火曜日

駐車違反の弁明

弁明書を出して違反金を納付する必要がなくなった例がいくつか見つかった. なお, 弁明書は摘発されている違反の事実がないことを弁明するものだが, 「駐車場が無い」などの言い訳をする人が多いらしい. 弁明の9割が認められないというのにもうなずける. どんな場合に認められるのか, 調べてみた.

このブログに, 駐車違反の弁明が通ったときの経緯が書かれている. 概要は以下の通り.

  1. 道路交通法第45条1項が違反の根拠になっている. (標識等により駐車が禁止されている道路及び...においては駐車してはならない)
  2. 路側帯に駐車した. 路側帯は道路には当たらない.

弁明書の内容も書かれているので, もし理不尽な駐車違反を検挙されたら参考にしよう.

なお, 駐車とは, 道交法2条18で以下のように定義されている.

車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に停止すること(貨物の積卸しのための停止で五分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停止を除く。)、又は車両等が停止し、かつ、当該車両等の運転をする者(以下「運転者」という。)がその車両等を離れて直ちに運転することができない状態にあることをいう。
そして, 駐車が違反となるのがどんな場合かについては, 道交法45条あたりにかかれている.

このブログに, 弁明が通ったという報告があるが, 詳細は記されていない.

このページにも, 弁明が通ったという例が書かれている. 駐車場に停めていたのに駐車違反の取締を受けたらしい. どんな弁明書を書いたのか, 参考にしたいな...

以下, 弁明が認められた例ではないが, 参考のため, 書いておく.

このブログ, 弁明書を送ったことまでは書かれている. 認められたかどうかは不明. なにも書かれていないという事は, 違反金を払う必要がなかったのかな?

このブログでは, すぐに電話したらなかったことにしてくれたらしい. 弁明書を書いたわけではないようだ. どんなやり取りだったのだろう...

このブログでは, 大雪で運転できなかったことを理由に弁明書を出したと書かれている. 結果がどうなったのか知りたい. わたしの予想では, 雪は天気予報で予想できるから天災等の不可抗力には当たらないと思う.

2013年10月26日土曜日

窓スイッチのタイマー

窓を操作するスイッチには, キーをオフにしてから45秒くらいの間も操作できるタイマーがついている. いつのまにか, このタイマーが効かなくなったので, スイッチモジュールを分解してみた.

分解して有寿命部品 (電解コンデンサなど) を交換すれば治るかなと思っていたのだけれど, 型を控えてもう一度組み上げたら治った. 端子の接触不良だったのだろうか...

  1. モジュールを外した.
  2. ネジを外すと, スイッチ側と基板側とが分かれた.
  3. 裏側の蓋をはずすとこんな感じ. 今回うたがっていた電解コンデンサは, 右側に2個ついている. 1個が 47uF/50V, もう1個が 47uF/16V だった.
  4. 基板の裏側. スイッチ側の基板と2枚構成で, フラットケーブルで接続されている. 電解コンデンサの交換は簡単そうだ.
  5. 交換しようと思う部品が分かったので, 組み立てた. (そうしないと, 普段の使用で困るので) すると, なぜか正常な動作に戻った. というわけで, 作業終了.

2013年10月22日火曜日

こんな携帯電話ホールダほしい

私がいつも使っている F-05D, よくオーバーヒートする. その上, Micro-USB コネクタの接触不良で充電中と思ったらいつのまにか電池がなくなっていることがある. そんな経験から, 携帯電話ホールダにもとめる特徴を挙げてみた.
  • 背面に放熱フィン+ファン
  • 充電端子 (Micro-USB ではなく, 充電台と同じ形のもの)

2013年10月20日日曜日

VPSによるUS専用サイトへの接続

巷にはUSからのアクセスでしか利用することができないサイトがある. このようなサイトには, オープンプロキシを使用することがよく行われるらしい. しかし, わざわざオープンプロキシを探して使用するのは, 労力的にも, 安全性にも問題がある.
ところで, 私はUSに安価なVPSを持っているので, これを経由すれば良いのではと思った. 以下の2コマンドで簡単にできた.
ssh -NfD 1080 proxy.example.com
env SOCKS_SERVER=localhost:1080 HOME=/dev/shm/user google-chrome
(HOME=/dev/shm/user は, すでに自分のアカウントで google-chrome を起動していて, それとは別のプロファイルで起動したかったから追加した.)

2013年10月4日金曜日

ブログを閲覧するとメッセージ「asd」が出てくる

とあるブログを閲覧していると, 「asd」とだけ書かれたメッセージボックスが出てくる. リンクをクリックするたびに「asd」と出てきて鬱陶しい.

どうやら, アクセス解析の Javascript が出しているらしい. そのブログの管理者がその Javascript を消してくれればよいが, わざわざお願いするのも面倒だ. そこで, 私はそのサイトの Javascript を無効にするという手段を選んだ.
Google Chrome では, 以下の手順:

  1. 設定を開く.
  2. 「詳細設定...」にある「プライバシ」「コンテンツの設定...」をクリック.
  3. 「Javascript」「例外の管理...」をクリックし, 当該サイトのドメインを追加した.

2013年9月24日火曜日

プロケア10後に燃費向上

先週, ディーラで「プロケア10」を受けてきた. その後, 走行距離が800km程度になるのだけれど, 燃料計のヘリ具合がこれまでの中で最も遅い.

プロケア10というのは, 日常点検の一環として, ディーラで10項目の点検を行うというもの. 今回は, エンジントリートメントというものも勧められたが, 「店の方針として勧めているが, 効果は整備士でも体感できない」という説明だったので, 断った.

いつも, 給油からの走行距離と燃料計指示値とを記録しているのだけれど, 5%程度燃費が向上したようだ.

考えられる原因はいくつかある.

  • エンジンオイルを交換.
    前回のエンジンオイル交換後, 12,000km程度走行していたので, エンジンオイルが下限近くまで減っていた.
  • タイヤの空気圧が上がった.
    普段は規定の空気圧にしているが, ディーラでは高めに設定するという噂がある. タイヤの偏磨耗が進むらしいので, 近日中に規定値に戻そうと思う.
  • 2013年9月23日月曜日

    サンバイザー取り付けの初心者マーク

    6ヶ月ほど, ボンネットに初心者マークをつけていたら, 塗装に跡がついた. さらに, ある日, 近くを歩いていた小学生に「わかばマークをつけている!」とばかにされた. それで, 前側には, サンバイザーに取り付けることにした. セリカは車高がある程度低く, サンバイザーに取り付けても, ギリギリだが地上から1.2m以内になる. 車外からの写真は, フォーカスが合っていなかったので, もう一度撮り直して, 今度掲載することにする.

    2013年9月7日土曜日

    ETCポイントの付き方と割引率

    ETCマイレージサービスを使用すると, ポイントを貯めることができ, 結果として割引を受けることができる. しかし, ポイントの計算方法, 還元額の計算方法が各社各様で, どれくらい安くなるのか曖昧である. このページにポイントの付与率と還元率が記されているので, それを元に計算する. まずはNEXCOに関して表にまとめることにする.
    道路ポイント付与還元額割引率
    東/中/西日本高速道路株式会社 高速国道
    本州四国連絡高速道路
    宮城県道路公社
    1pt/50円 200円/100pt3.8%
    500円/200pt4.8%
    2500円/600pt7.7%
    8000円/1000pt13.8%
    東/中/西日本高速道路株式会社 一般有料道路1pt/100円 200円/100pt2.0%
    500円/200pt2.4%
    2500円/600pt4.0%
    8000円/1000pt7.4%
    福岡北九州高速道路公社
    月間利用額が5000円を超えるとさらに割引.
    1pt/100円100円/100pt1.0%
    阪神高速道路 8号京都線
    月間利用額が10000円を超えると加算ポイント.
    3pt/100円100円/100pt2.9%
    「1pt/x円」「y円/zpt」に対して, xz+y円分を利用すると y円の割引になるので,
    y / (xz+y)
    にて計算した.

    2013年8月26日月曜日

    海外ZZTセリカの車内写真

    海外の仕様のセリカの車内写真を見つけた. スイッチがいろいろついている. パワーウィンドウ無効スイッチの上はメータの明るさ調整らしい.
    駐車ブレーキの後ろにある手のマーク, LR, L と書かれたスイッチはなんだろう?

    2013年8月21日水曜日

    エアバルブキャップ紛失

    セルフのGSを使うことが多いと, 空気圧の確認も自分でしなければならない. いつものように空気圧を確認しようとバルブのキャップを外したところ, うっかりホイールの中にキャップを落として, 見つからなくなってしまった. こんなとき, エアバルブキャップを車内に常備しておくと, すぐに新しいキャップを取り付けることができる.

    実は, 知人がこのキャップをなくしていて, なんでなくしたんだろうと思いながら, 買って1個あげたことがあった. その残りを自分で持っていた. その車両のエアバルブは錆びて黒くなっていたけれど, 私のはすぐにキャップをつけられた.


    おしゃれな404

    ap lighting というページ, 404 not found のページがおしゃれだなと思った. ap-japan.comの明るいライトで照らしても見つかりませんでした。

    2013年8月16日金曜日

    燃費解析

    データロガーやその他走行条件を揃える工夫をして, 燃費比較をしている人がいる [リンク]. テスト車両はモビリオ/CVTだけれど, 他の車種, とくにMT車での結果も見てみたい. 真似してみようかな...

    ドクターデオ 置きタイプ

    車内に入ったときのタバコの臭いが気になっていたので, これを試してみた.
    中央にあるコンソールボックス前のドリンクホールダにおいた. これは高さが低いので, 運転中に邪魔にならない.
    2日ほど置いていて, タバコの臭いは少しましになったかなと思うけれど, ドクターデオの臭いがきつい.
    1ヶ月ほど置いていたが, タバコの臭いは消えなかった. ドクターデオの臭いは少しましになってきた気がする.

    2013年8月7日水曜日

    ドライブコース: 横谷トンネル

    鯖街道 (国道367号線) と高島バイパス (国道161号線) とを結ぶ林道で, およそ 800m の横谷トンネルを通る. トンネルの前後は林道にしては広く, 普通自動車同士が離合することができる程度の幅が続く. トンネルの西側・東側ともに落石があるので, 注意して走行する必要がある. 夜間には, 鹿がでることがある.
    より大きな地図で ドライブコース: 横谷トンネル を表示

    西側には, 道端に大きな切り立ちがある.

    東側は, 害獣 (鹿) 防止のための柵が張り巡らされている. 映画・ジュラシックパークの, 柵が張り巡らされた道路を通るシーンを思い出す. 小さい子供を連れて行ったら喜ぶかもしれない. ちなみに, 鹿がいるのは柵の北側/道路側で, 南側の農地への鹿侵入を防いでいるようだ. 道路に鹿が侵入しないための柵ではない.

    この写真は, 道路に木の枝が落ちていたので停車したときに撮影. 木の枝は道の端に除けておいた.

    鯖街道から行く場合, 朽木村井フィッシングセンターの看板を頼りに進めばよい.
    林道を出てから高島バイパスまでは, 9km ほど, 住宅・田園の中を通る. 高島バイパスを通って北へ 3km ほど進むと, マクドナルド・すき屋など, 飲食店がある.

    白いセリカと黒いセリカ

    ある駐車場で, 白いセリカを見つけたので, 並んで写真を撮った. 白いセリカは, エアロバンパ, フォグランプ, アルミホイール, リヤスポイラーがついていて, さらに前側が低め. 中をちらっと覗くと, ATだった. 装備から考えて, SS-II だろうか.
    ある人が黒のセリカはゴキブリみたいだと言っていたが, その通りかも.

    2013年8月2日金曜日

    Michelin Energy Saver+ に交換

    セリカにつけているこれまでのタイヤ Playz PZ-1, 5年ほど使ったと思われるのだが, ヒビが増えてきて, 交換を勧められるようになってきた. 価格.com で価格の安い店で, 交換してもらうことにした. 店まで2時間ほどだったので, 自分で車を持って行って交換してもらった. 往復の燃料代を考えると, 自宅まで宅配でおくってもらって自宅近くで交換してもらった方が, 安かったかもしれない. ディーラで交換してもらうと, 5300円との情報がある. 選んだタイヤは, Michelin の Energy Saver+. トヨタ オーリスに使われているパターンらしい.

    Amazon でも売られているので, リンクを貼っておく.

    私は鈍感なので, 前のタイヤとの違いは何も感じなかった. 2000km ほど走行したので, 燃料の減り具合 (燃料計の表示) を比較してみた. 2%ほど, 燃費が改善した結果が出たが, 誤差の範囲だと思う. 前のタイヤは, 空気圧をやや高めにしていたので, その影響で燃費が良かったのかもしれない.

    赤がタイヤ交換前, 青がタイヤ交換後のデータ, 点は測定点, 線はフィッティングしたものである.

    2013年7月12日金曜日

    灯火の数え方

    最近はやりの, 自動車のライトのLED化に関して, 「LEDを10個つけた車幅灯は保安基準を満たすのか」といった話題を目にする. 例えば, 車幅灯の保安基準では, 2個または4個となっているらしい. 電球1個を多数のLEDがまとめられたものに交換したところで, 外見は大差ないし, 実用上なんら問題はないと考えることができる.

    国土交通省の告示「灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法」によると, どやら, LEDが複数個まとめられたものは, 1個と数えるようだ. 「灯室(反射板等により区切られた光源を納めた部分)の数とする」と書かれている. わかりやすい図による例も書かれていた.

    やはり, LED化は問題ないようだ.


    2013年5月19日日曜日

    セリカにETC車載器取り付け

    TA-ZZT230 に ETC 車載器を取り付けた. 取り付けの方針としては,

  • 見えるところには配線・配置したくない.
  • 穴をあけたくない.
  • というわけで, アンテナはダッシュボード裏/時計の上に, 本体は助手席前の物入れの中に配置することにした. 最初は, バンパー裏にアンテナを取り付けようかとも考えた (少しでも早くバーが開くように) けれど, 配線を通すところが見つからなかったので, 無難にダッシュボード内にした.

    BOM

    使用した機器・主な部品は以下の通り.

    ETC車載器08686-001902500円ヤフオクにて
    セットアップ2100円オメガドライブショップ
    配線コネクタエーモン 1147 配線コネクタ359円近くの店で購入
    合計4959円

    配線

    電源は, 時計につながっている5ピンのコネクタからとる. ケーブルのアサインは以下のようになっているようだ. (テスタで確認)

    青白常時電源
    アクセサリ電源
    イルミネーション電源
    不明 (助手席シートベルトの警告灯だろうか)
    白黒アース

    取り付け時の写真・図はそのうち追加する予定.

    参考情報

  • ZZTセリカ君 SS-I ZZT230のインパネ (センターパネル) 外せたよ!
  • 2013年4月13日土曜日

    トヨタ車のキーレスエントリー設定方法

    はじめに

    トヨタのスマートエントリー (いわゆるキーレスエントリー) のキーを設定する方法をまとめる. 設定方法はメーカから公開されているわけではないが, 個人のウェブサイトで紹介されているものもある. 車種ごとに手順は異なるが, およそ2通りあるようなので, ここにまとめる. なお, 実際に試したわけではないので, 「うまくいかない」「成功した」などのコメントを歓迎する.

    手順

    • シエンタ, マーク2 JZX110, ...
      1. キーを抜く. 運転席ドアを開け, unlock にする. 窓もあけておく.
      2. キーシリンダへ差し/抜く. 2回.
      3. ドアを閉/開する. 2回.
      4. キーシリンダへ差し/抜く. 1回.
      5. ドアを閉/開する. 2回.
      6. キーシリンダへ差し, ドアを閉める.
      7. イグニッション off → on → off を以下の回数行い, キーシリンダから抜く. (この時, lock/unlock が動作する.)
        操作回数説明
        追加1回これまで登録したキーに加えて, キーを追加登録する.
        書き換え2回これまで登録したキーを削除し, キーを登録する.
        禁止3回これまで登録したキーを削除する.
        確認5回これまで登録したキーの数だけ lock/unlock が動作する.
      8. 追加するリモコンのスイッチを 3 秒以上押し続けて離す. その後, もう一度スイッチを (短く) 押す. このとき, 正しく登録されると, 1 回 lock/unlock 動作する. 失敗した場合は 2 回.
      9. ドアを閉める.
    • アリスト, ist, bB, マーク2 クオリス, アルテッツァジータ (コメントによるとこの方法は失敗?)...
      1. キーを抜く. 運転席ドアを開け, unlock にする. 窓もあけておく.
      2. キーシリンダへ差し/抜く. 1回.
      3. 集中ドアロックスイッチで lock/unlock. 5回.
      4. ドアを閉/開する. 1回.
      5. 集中ドアロックスイッチで lock/unlock. 5回.
      6. キーシリンダへ差す.
      7. イグニッション off → on → off を以下の回数行い, キーシリンダから抜く. (この時, lock/unlock が動作する.)
        操作回数説明
        追加1回これまで登録したキーに加えて, キーを追加登録する.
        書き換え2回これまで登録したキーを削除し, キーを登録する.
        禁止3回これまで登録したキーを削除する.
        確認4回/5回これまで登録したキーの数だけ lock/unlock が動作する.
        回数は, 車種によって2通りあるらしい.
      8. 追加するリモコンのスイッチを 3 秒以上押し続けて離す. その後, もう一度スイッチを (短く) 押す. このとき, 正しく登録されると, 1 回 lock/unlock 動作する. 失敗した場合は 2 回.
      9. ドアを閉じ, キーシリンダへ差す.

    もし追加するリモコンのスイッチが3ボタン (lock, unlock, 後ろドア) タイプである場合, リモコン操作の際に以下の手順になる.

    1. ロック・アンロックスイッチを同時に1秒以上押す.
    2. リモコンのスイッチいずれか1個を1秒以上押す.

    車を購入... 必須・やっておくべき手続きや費用、日数

    私がある中古車屋で購入した際の手続きを元に、自動車の購入の流れや費用を紹介する。 売買契約 車屋に赴いて現車をチェックする。中古車のチェックポイントは色々なサイトで書かれているので、調べておくべきだろう。 気に入った車があれば、契約する。すぐに契約しても良いだろうし、日数をか...